山桜酵母仕込の日本酒 発売中!

試飲会の記事で紹介した、山桜酵母仕込の日本酒ですが、真壁のひなまつりに合わせて販売開始されました!

山桜酵母仕込みのお酒
続きを読む

カテゴリー: 桜川市の話題 | 319件のコメント

春に向けての下草刈り作業 2012/2/12

今日は、桜川日本花の会の高峯清掃作業でした。
年末の清掃から2か月ぶりに、高峯の清掃作業でした。
ですが、実は自分は午後1時過ぎからの参加でした。。。遅れてすみませんでした。。。


草刈り機で下草の清掃です。
続きを読む

カテゴリー: 桜川市の話題 | 8件のコメント

山桜酵母仕込みの日本酒 試飲会

おととしの春に、磯部の山桜の花びらを採取し、そこから抽出した酵母を使って仕込んだ日本酒が日の目を見たのは去年のひなまつりでした。
去年の日本酒づくりはこちらをご覧ください。
今年も新たな取り組みによる日本酒が真壁のひなまつりでデビューです。
続きを読む

カテゴリー: 桜川市の話題 | 174件のコメント

桜川市堤上地区のどんど焼き

どんど焼きというと、小正月に行う無病息災・五穀豊穣を祈る年中行事です。
藁や竹を三角錐に組み上げたヤグラのような形が一般的かと思いますが、桜川市の堤上地区では大きい小屋のようなものを作ります。

どんど焼き1
高さは4m~4.5mはあるでしょうか。
竹で櫓というか骨組みを作り藁で壁や屋根を作り、まるで一軒家のようなものを作ります。
続きを読む

カテゴリー: 桜川市の話題 | 178件のコメント

春に向けての下草刈り作業

ちょっと間が空いてしまいましたが、12月11日(日)は、春の山桜の開花時期に向けて山の下草刈りを行うということで、桜川日本花の会の作業に参加してきました。


続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ゆるキャラさみっとin羽生に行ってきました!

なんだか観光地のお土産のようなタイトルコールになってしまいました(^_^.)

それはさておき、11月26日、27日は、埼玉県羽生市の羽生水郷公園で『ゆるキャラさみっとin羽生』が開催されました。
いくつか前の記事で、ゆるキャラグランプリ2011を行っているとお伝えしましたが、その結果発表を兼ねたイベントでもありました。

我が桜川市の誇る(市のキャラクターではないですが)石の妖精いしおさんは、昨年のビッグローブのインターネット投票全国1位という輝かしい実績をひっさげ、今年ゆるキャラグランプリ2011にエントリーしたわけです。
いしおさんからエントリーするという話を聞いて、知り合いに手当たり次第に投票を呼びかけ、またその知り合いに広めてもらえるよう頼んで、順調に票が伸びました。
協力していただけた皆さんありがとうございました!
おかげさまで、いしおさんも喜んでおりました!
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

『軽トラ市場@報徳サミット』終了しました!

今日は、”第10回軽トラ市場『さくらがわーるど』@報徳サミット”と題して、”第17回全国報徳サミット桜川市大会”と同時開催しました!


続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 171件のコメント

軽トラ市場やります!

10月22日(土)は、全国報徳サミット桜川市大会にあわせて、軽トラ市場を開催します!
開催日時:平成23年10月22日(土)10:00~14:00
開催場所:シトラス(大和庁舎前)
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 55件のコメント

ごじゃ1GP 開幕

”ごじゃ = ごじゃっぺ”とは、茨城王監修の『茨城弁大辞典』によればいい加減、ばか、どじ、間抜け、などの否定的表現全般に使用。茨城弁の基本中の基本。「ごじゃ満開」などという言い方も存在するが、ごじゃの最上級なのか、ごちゃごちゃな状態を指すのか、いまいち不明。
例)「あすこのわけしはごじゃっぺだちけ」→あそこの息子は間抜けらしい
例)あんまりごじゃっぺなごとばっかぬかしてんじゃねえよ→あんまりいい加減なことばっかり言うんじゃない

ということですが、今回の『ごじゃ1GP』、決して、おバカ№1を決めるイベントではありません。当然ですが(^_^.)
「ユニークさ」と「ローカルさ」を競う!というのがグランプリの趣旨とのことです!
続きを読む

カテゴリー: 桜川未来塾 | コメントをどうぞ

”いしおさん”が『ゆるキャラグランプリ2011』に参戦!!

日本三大石材産地である、石の街桜川市を代表する石の妖精”いしおさん”が、現在開催されている『ゆるキャラグランプリ2011』に参戦しています!!
この『ゆるキャラグランプリ2011』ですが、全国のゆるキャラ”ナンバー1”をインターネットの人気投票で決めよう!
というものです。
続きを読む

カテゴリー: 桜川未来塾 | 464件のコメント