いわせものがたり

「ふるさと散歩 いわせものがたり」は旧岩瀬町広報誌に18年の長きにわたり連載されていたもので、郷土の歴史研究家古山孝氏が書かれたものをまとめたものです。 
「いっつ・あ・さくらがわーるど」の開設にあたり、桜川市の歴史についての資料として掲載させていただけることになりました。

古山 孝 著「ふるさと散歩 いわせものがたり」 目次
昭和62年度
「青柳の糸桜」
「鏡ヶ池と山ロ郷」
「谷中村と天晴れの弓取り」
「笠間領の境 飯渕村(上)」
「笠間領西の境 飯渕村(下)」
「観音様と坂本村」
「一本刀土俵入り」
「歴史の里 西友部村(上)」
「歴史の里 西友部村(下)」
「歴史の里 東友部村(上)」
「歴史の里 東友部村(下)」
「ダイダラ坊の伝説残る平沢村」

昭和63年度
「五大力堂と池亀村(上)」
「五大力堂と池亀村(下)」
「中郡 岩瀬村(上)」
「中郡 岩瀬村(中)」
「中郡 岩瀬村(下)」
「生き返った童子」
「北向き不動尊」
「御嶽神社」
「伊勢参宮 記念の松」
「二所神社(西小塙地区)」
「地蔵堂」と「お羽黒山」
「戦国の小塙村(西小塙)」

平成元年度
「天台宗 月山寺」
「月山寺のふるさと」
「爪黒神社」
「橋本村古戦記(上)」
「橋本村古戦記(下)」
「上城史跡」
「岩瀬水戸と西南戦争」
「タヌキの修行僧」
「稲荷神社の甘酒祭り」
「玉陰橋の血戦」
「磯部桜公園」
「磯部 稲村神社」

平成2年度
「要石と磯部遺跡」
「桜児物語の里」
「磯部ケ原の血戦」
「稲集落と狐塚古墳」
「男体山城攻防」
「西南戦争とふるさと」
「鷺谷昌恒の西南戦争(上)」
「鷺谷昌恒の西南戦争(下)」
「大月集落」
「泥棒除け地蔵尊(坂本)」
「小塩集落」
「いわせ義民伝(上)」

平成3年度
「いわせ義民伝(中)」
「いわせ義民伝(下)」
「羽黒宿 加茂郡」
「大納言様と加茂(鴨)神社」
「結城合戦と加茂郡氏」
「鴨の鬼婆」
「高幡ささら舞い」と「獅子塚」
「加茂郡・島地区」と「高幡地区」
「松田城界隈」
「松田 不動堂辺り」
「白山神社辺り」
「関東六城」と「中郡城」

平成4年度
「強力・清どん」
「曽根」は「尾根」か?
「曽根観音堂境内」
「角力の猿田」
「猿田集落の坂道を登る」
「猿田村、飯沼家 大黒柱異聞」
「木植集落 百観音から薬師堂へ」
「親鸞と弁円」
「西念寺と宮崎の間」

平成5年度
「熊野神社と湯沢」
「鹿島神社と大しめなわ」
「親鸞と御御手洗」
「阿弥陀堂をゆく」
「今泉村そぞろ歩き」
「けら踊り」
「羽黒の工匠」
「異常気象と大凶作」
「太田郷は犬田集落」
「犬田神社」
「岩瀬小学校のふるさと 法蔵院」
「法蔵院と百体観世音」

平成6年度
「北栗山」
「加波山事件 自由民権のさきがけ」
「加波山事件 旗立石」
「加波山事件 長岡畷の血斗」
「加波山事件余談」
「ぼやり橋」
「おかんぶくぶくの池」
「狢愚痴」
「犬田の風穴・橋本の風穴」
「姥ケ石」
「醒ケ井」

平成7年度
「岩瀬駅前常盤町通り」
「岩瀬東区 本新田村」
「あさひ町 ぶらり歩き」
「山王神社」
「磯田屋と桜井安之助」
「本町通り」
「栄町通り」
「岩瀬西区 西新田村」
「大神宮界隈」
「西区ぶらり歩き」
「日比谷稲荷異聞」
「青木堰・二宮尊徳の堰柱」

平成8年度
「新橋のある鍬田集落」
「新橋から青木堰を眺める」
「二宮金次郎の足跡」
「乱闘 新橋事件」
「犬田境地区と孟蘭盆の粽」
「鎌倉街道と足利橋」
「富岡集落を歩く」
「飯田八左衛門の義憤」
「富岡砦の戦」
「坂戸(門)郷」

平成9年度
「坂戸城興亡」
「坂戸小学校 蒲野姓伝説」
「元向寺」
「坂戸判官」
「満願寺とその界隈」
「天目山から神田坪へ」
「白山神社」
「名勝桜川の桜と石倉重雄」
「明治天皇野立所」
「星の宮神社」
「丹宮稲荷」
「勝楽寺の跡から南へ」

平成10年度
「基盤の碑から鹿島神社」
「文殊院界隈」
「明治天皇行幸の酒井家」
「中泉観音堂界隈」
「上野原瓦窯跡」
「新治郡役所跡」
「新治廃寺」
「上野沼」
「下泉集落と大飯まつり」
「下泉新田から本田地区へ」
「鹿島様界隈」

平成11年度
「本郷地区と妙法寺」
「妙法寺縁起水引地蔵」
「妙法寺の即身仏(ミイラ)」
「土豪の館」
「瓦塚から不動様へ」
「堤の上」
「金山地区を歩く」
「菩提地区を歩く」
「切り通しから花見堂坪へ」
「堀ノ内古窯跡」
「鴨鳥五所神社」

平成12年度
「鴨鳥社前」
「とのばし異聞」
「角釜坪から宿へ」
「渓雲寺界隈」
「一色家」と「百目鬼家」
「袖山郷の袖山家」大泉
「大泉 下地区」
「飯渕集落山の入り地区」
「堂の入り坪」から「香取神社」へ
「久原のひょっとこ」
「住吉四所神社」

平成13年度
「森山台薬師堂」
「久原集落を歩く」
「虎丸坪と富谷観音」
「富谷観音小山寺まで」
「富谷観音 小山寺」
「三重塔付近」
「小山寺仁王門」
「天の音姫ものがたり 上」
「天の音姫ものがたり 下」
「富谷城始末記」
「富谷山 大雲寺」

平成14年度
「富谷西地区を歩く」
「高尾神社」
「郷の石室古墳」
「大日如来 小山寺から慈恵寺へ」
「岩屋古墳から剱の前古墳へ」
「中里瓦と軽部家伝説」
「観音堂から塩釜神社へ」
「版画家 永瀬義郎画伯」
「入野新田界隈」
「大川から二所神社へ」

平成15年度
「南飯田常楽院界隈を歩く」
「南飯田中央から篠沢地区へ」
「門毛地区へ」
「凍り坂界隈」
「凍り坂界隈 長徳寺」
「雨春山の不思議(怪)」
「龍谷山洞源寺」
「門毛山済雲寺観音堂」
「門毛金場地区を歩く」
「化粧坂から阿弥陀堂へ」
「間中神社」

平成16年度
「間中のささら」
「大和田義一」
「馬頭観世音堂から大神台遺跡へ」
「北部土地改良区碑から十一面観世音堂へ」
「十一面観音堂から鹿島神社へ」
「智光院阿弥陀堂」
「義民太郎左衛門の萩原家」
「大岡地区を歩く」
「代官屋敷跡から稲荷神社へ」
「富士見百景 富谷山」
「二十三夜堂とジンベイ地蔵」

平成17年度
「松田の生んだ神風特攻隊」
「犬田 山倉神社」
「犬田遺跡と橋本城」
「上城集落の安達家」
「医は仁術 赤ひげ先生」